符津町町内会

0761-44-3245
符津町会館:AM9:00〜AM12:00(日・祝休)

符津白山神社

神社沿革

符津白山神社は、白山宮の末社であり、祭神は「伊弉諾尊(いざなきのみこと)」「伊弉冉尊(いざなみのみこと)」 「菊理媛命(くくりひめ)」の御三体である。
「伊弉諾尊(いざなぎのみこと)」「伊弉冉尊(いざなみのみこと)」は天地開闢(てんちかいびゃく)において 神世七代の最後に生まれた。国産み・神産みにおいて日本国土を形づくる多数の子をもうける。その中には 淡路島を筆頭に本州・四国・九州等の島々、石・木・海(大綿津見神(おおわたつみのかみ))・水・風・山 (大山津見神(おおやまつみのかみ))・野・火など森羅万象の神が含まれる。出雲を中心とする信仰である。 「菊理媛命(くくりひめ)」は、加賀の白山や全国の白山神社に祀られ白山比咩神(しらやまひめのかみ)と同一神とされる。
一方、境内にある「神明神社」は天照大神(あまてらすおおみかみ)を主祭神とし伊勢神宮内宮 (三重県伊勢市)を総本社とする神社である。祭神の天照大神(あまてらすおおみかみ)は、太陽を 神格化した神であり、皇室の祖神(皇祖神)とされているため、農耕儀礼と密接に結びつき広く信仰を集めた。
符津白山神社の昔は茅葺きであったが明治元年(1868)に古い社屋を買い求めて、瓦葺きのものが建てられた。 明治15年(1882)9月13日に現在の「村社符津白山神社」の称名を受けた。
昭和42年(1967)の初総会において明治100年を記念し、社殿の建設が決議され、昭和43年に現在の社殿が完成した。 平成23年(2011年)町民の総意により屋根の改修事業を開始し、翌、平成24年8月に竣工した。 あわせて天照大神を祭る「神明神社」(お神明さん、小神さま)の土台も改修した。
長い歴史の間に、幾多の変遷があったが人々は常に氏神に敬神の誠を捧げ奉仕し、神はとこしえに 町の繁栄と民の安穏を守ってきたのである。 今後も、町民の愛町精神のもと、みどり豊で住みよい町づくりが継承されていくことであろう。

符津白山神社委員会会則 (平成25年 3月 9日一部改定)

第一条 本会の目的

本会は、惟神の道に従い宗教法人に基づき、符津白山神社の永年隆盛発展に積極的に寄与するものとする。

第二条 本会の任務

1.節約を旨とし、神社の維持管理を行い、祭祀並びに礼典の執行、神事の普及に努力する。
2.符津白山神社会計については、町内会の会計期間に合わせて収支決算を作成し、町内の会計監査員の監査を得て、 町内会の総会で報告し承認を得る。
3.維持管理責任担当者を符津白山神社会計とし、決算書作成毎に、氏子総代代表に 内容説明し、会計と代表の捺印をした書類で監査や町内会総会での決算報告をする。

第三条 役  員

1.役員とは、原則として本町 3名、駅前 3名で選出された氏子総代 及び現職町内会四役、宮司をいう。 その詳細を明確にしておくために、別紙にて年次別の符津白山神社委員会名簿を作成し維持管理する。 維持管理責任担当者を符津白山神社氏子総代代表とする。
2.本会には本町の氏子総代から選ばれた代表1名を置き、神社会計は駅前の氏子総代から選ばれた 1名とする。

第四条 役員の任期

1.氏子総代としての役員の任期は 3年とする。
2.途中選出された場合は原則として残任期間とする。但し、再選を妨げない。ただし、 如何なる交代後も氏子総代は本町及び駅前共に、毎年一人づつの交代は 必須とし、氏子総代代表と神社会計の一年ラップを継続し、別に定めた細則四項を守る。

第五条 運  営

氏子総代代表は必要により符津白山神社委員会を招集し議案を審議する。審議は全員の合意を旨とするが、 やむを得ないときは賛成多数を以って可決とする。可として決定したものは速やかに推進する。 氏子総代代表を推進のフォロー責任者とする。

第六条 会の年度

毎年1月1日より始まり、12月31日までとする。

第七条 会則の改正

会則の改正は会員の過半数を以って改正することができる。

細 則

一項、符津白山神社委員会の事案で、神社会計からの支出額が10万円程度を目処とし、それを超えるものの実施可否については町内会長の判断によることとする。
事案の内容によっては、町内会長の判断に基づき町内総会にかけその承認を受け推進する。
二項、符津白山神社氏子総代は神事に忠信し、ボランティアの精神に徹し努める。
三項、神社委員会は、通常の年中行事を滞り無くその遂行に努めるべく、下記の行動規範を作成し維持管理する。
・ 行動予定表・・・別紙にて作成し、氏子総代代表を維持管理責任者とする。
・ 年中行事行動予定録・・・別紙にて作成し、氏子総代代表を維持管理責任者とする。
四項、氏子総代の内、総代代表と神社会計はその職を全うする為には、次期該当の氏子総代には一年間の見習い期間を置き継承することとする。
・年次別歴代宮司・神社総代名簿・・・別紙にて作成し、氏子総代代表を維持管理責任者とする。
五項、符津白山神社委員会の主導は、氏子総代代表とし、金銭の収支に係わる全ては会計主導とする。 疑義のある場合は、符津白山神社神社委員会での集中審議を励行し、その内容を精査した上で、推進する。
六項、本会則の維持管理責任担当者を符津白山神社氏子総代代表とする。
七項、初老などからの奉納品が、この町の氏子たちに喜ばれ且つ効果的なものになるべく、神社委員会としては 常に神社としての将来設計を策定し、それをベースに奉納者に推奨するよう最大限努力すること。

付 則  本会則は、平成 7年11月30日より施行する。

平成16年 3月一部改定。
平成18年12月24日一部改定。
平成25年 3月 9日一部改定及び細則の追加。
  以上

  

(メモ)細縄サイズ一覧表 (1尺 0.303m)

  • ・お手洗 (18尺 5.454m)
  • ・社務所 (33尺 9.999m)
  • ・神殿  (13尺 3.939m)
  • ・合計  103尺 31.209m